Asian Youth Theatre Festival
Team JAPAN
2023年度研修生募集
Asian Youth Theatre Festivalは、アジア13ヶ国の若い演劇人の育成と交流の場づくりを求めて
2017年から開催されている国際演劇祭です。
日本から世界へ羽ばたく若い演劇人を育成することを目的に2023年度日本代表チームメンバーを募集します。
演劇、ダンス、音楽、美術、スタッフなど、専門は問いません。
世界の舞台に挑戦したいあなたの応募をお待ちしています。
研修期間
[前期] 2023年5月・6月
[後期] 2023年7月・11月
スケジュールおよび開催場所(予定)
[前期]
2023年5月~6月 週1回(土曜日を予定) :実技、講義(全7回/大阪市内)
2023年6月19日(月)~23日(金):海外演劇研修(マレーシア・クアラルンプール)
[後期]
2023年7月:作品創作のための集中ワークショップ①(1週間程度/大阪市内)
2023年11月:作品創作のための集中ワークショップ②(1週間程度/大阪市内)
2023年11月23日(木)~26日(日):Asian Youth Theatre Festival 2023(フィリピン・イロイロシティ)
募集人数:5名程度
応募資格
(1) 研修参加初日において18歳以上35歳以下であること。
(2) 実演家もしくは舞台スタッフとしてプロフェッショナルな舞台活動を目指していること。
演劇、ダンス、音楽、美術等、実演のジャンルは問いません。
(3) 国際的な芸術文化活動に関心があること。
(4) 日本語が理解できること。また、海外アーティストとの英語でのコミュニケーションにも意欲的に取り組めること。
(5) 心身ともに健康であること。
(6) 高等学校卒業、あるいは同等の資格を有すること。
(7) 海外研修参加者は、海外渡航が可能であること。研修および演劇祭の全日程に必ず参加できること。
選考方法
一次選考:書類
所定の応募用紙を下記ボタンからダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送もしくはメールへの添付ファイルにて提出してください。
ファイルは必ずPDF形式で送ってください。
郵送先:〒590-0982 堺市堺区海山町2丁116-1ファミールハイツ堺Ⅱ809渕上方 AYTF Team JAPAN事務局
メールにて選考結果および合格の方には、二次選考の日程、会場等詳細をお知らせします。
迷惑メール設定等をされている場合は必ず上記アドレスからのメールを受信できるようにしておいてください。
応募用紙提出締切(必着)
前期締切:2023年4月20日(木)
後期締切:2023年6月28日(水)
二次選考:面接
二次選考には選考料3,000円が必要です。選考時に必ず納入してください。
面接予定日:
前期:2023年4月30日(日)
後期:2023年7月2日(日)
受講料
[前期(全7回)] 70,000円(税込)
[後期(全15回)] 150,000円(税込)
※上記金額は日本国内で実施する実技演習、講義の受講料です。
海外研修、演劇祭に参加される方は、海外渡航費、宿泊費、その他事務手続き等にかかる経費が別途必要です。
※受講料は前納です。事務局が研修を行う上でやむを得ないと認める場合、
研修生に対し、除籍、受講停止等の処分を行うことがありますが、一度受領した授業料は如何なる理由があっても返金しません。
予めご了承ください。
Asian Youth Theatre Festival(AYTF)とは?
アジア13か国、20以上のグループ、200人を超える若い演劇人が演劇、ダンス、音楽等で参加する国際演劇祭。2017年にシンガポールのBuds Theatreを中心に始まった「Theatre for Change(劇場から変革を)」「Uniting Asia(アジアから世界へ通用する演劇人を)」を掲げたムーブメントは、世界中に広がり、これまで1,000,000人を超える若者がAYTFに関わっている。各国の代表団が創作した作品を発表する年1回のフェスティバルを中心に、合同研修やオンラインプログラム等、多岐に渡る活動を行い、アジアの若い演劇人が交流、協働する場所づくりを行っている。これまでシンガポール(2017/2018)、マレーシア(2019)、タイ(2022)、カンボジア(2022)でプログラムを開催。今年度はマレーシア(6月)とフィリピン(11月)で開催予定。
お問合せ
AYTF Team JAPAN事務局
〒590-0982 堺市堺区海山町2丁116-1 ファミールハイツ堺Ⅱ809 渕上方
TEL:090-6826-4411
主催:AYTF Team JAPAN 運営:堺国際市民劇団 アドバイザー:Theatre Group GUMBO